空き家を探す

2025年02月24日
ひみチリ


今年の冬はポカポカやわ~なんて呑気な私を寒波が直撃。降雪。積雪。
 
冬の寒さも雪も苦手だった私が、それを楽しみ始めた今日この頃を書きたいと思います。
 
 
 
 
 
 

「雪」と聞くとあなたの心はどうなりますか?
・嬉しくて飛び跳ねる、目が輝く
・想像だけで寒気がして身震いする
 
 
私は後者です。(ここで育った主人も我が子も、完全に前者)
太平洋側で生まれ育ったため「雪」とは普段の生活の中で自然と会えるものではなく
会いに行かねば会えない存在。
 
こちらへ移住後2年ごとに妊娠出産を繰り返していた私は
毎年やってくる冬も赤子の世話必須状態か妊娠中の状態でした。
 
島根県雲南市の冬は毎年ある程度積雪します。が
「服も靴もなんの装備も持ってない。揃える気もない。
痛い程に寒さが身にしみるし、積雪しても外には出ん!!
そもそも雪かきも雪遊びもしたことないし!!!」
と謎に意地を張っていた私。
 
家族が私に言いました。
「ソリ遊びは楽しいよ」
「積雪する日は逆にあんまり寒くないんだよ」
 
でも私は、そんな言葉は信じなかった。
「ソリってビューーンってめっちゃスピード出て怖い!
運転だって恐怖でしかないやん。とにかく雪は嫌だ!」
と。
 
 ・
 ・
 ・
 ・
 
そう思って過ごしてきた数年間。
 
2024年の春には末っ子が幼稚園に入園、時間にも気持ちにも余裕が生まれたことで
自分のことに目を向けられるようになり
寒さ対策装備をしっかり揃えたいという気持ちになり、、(やっと)
毎日、上下合わせて10枚以上の服を着込んでいます。
運転も数年の経験を積んだことで恐怖心がかなり減少しました!
油断は禁物、減速走行は当たり前ですが
前方を走る先輩方のスピードに乗ることができるようになりました。(やっと)
 
 
積雪した日に外に出てみると確かに意外と寒くないし
雪かきしているだけで、不思議と心も体もヒートアップするんです!!
 
そして何より
雪の日って「景色最高やん」ってやっと気づいたのです。
木々に雪が積もった様子なんて、クリスマスに読む本に出てくるやつやー!と
ひとりテンション爆上がりです。
 
今年の積雪は初めてソリ遊びもかまくら作りも挑戦して
大いに楽しむことができました。
雪ってほんと楽しい!!!!(冒頭との差よ)
 
 
 
きっと雲南市に馴染むのが最も遅い移住者ですが
焦ることなく、ゆっくりと進んでいく私の感情や見える景色を
これからも書いていきます!!
 



【ライター紹介】
ひみチリ。三重県出身。自称関西人。
滋賀県で研究職・ワンオペ育児を経験→2016年に主人の故郷 雲南市に移住。
子4+大人4=計8人の大家族生活を送る。